
居宅介護支援(ケアプラン作成)
看護師と介護福祉士の資格を持ったケアマネージャー6名が介護の相談にのります。介護一般に関すること・病気のことなど様々な相談を承ります。
お気軽にご相談下さい。医療と介護の知識を広く持った専門家として、ご利用者に適したケアプランを作成します。ご利用者とサービス事業所の間に立って連絡・調整を行います。
主な業務内容
介護にかかわるご相談
居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
サービス事業所との連絡・調整
要介護認定の申請や更新の手続き
施設入所・退所支援など
ケアプラン作成の流れ
1.まずはエー・リンク介護支援事業所へお問合せください。
2.ご利用者やご家族と面接し、抱えている問題や解決すべき課題を分析いたします。
3.サービスの種類や内容、利用料などの説明を行いご利用者やご家族の希望や心身の状態にあった適切なプランを作成いたします。
4.作成したケアプランの内容をご利用者とご家族に説明しご利用者の意向や希望に沿ったものであるかどうか確認いたします。
5.各サービス事業者と契約しサービスを開始します。
6.一か月に一度ケアマネージャーがご自宅を訪問しあらたなご相談をお聞きしたり、サービスの実施状況や確認を行います。
【対応地域:世田谷区(世田谷・北沢地域)※地域外の方はご相談下さい。】
プライバシーポリシー
エー・リンク居宅介護支援事業所は個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護・管理に努めます。
1.個人情報に対する当社の基本姿勢
介護保険制度では要介護認定者への支援の為、居宅介護支援サービス計画を作成する居宅介護支援専門員を始めサービス計画に係るサービス提供事業者等多くの人が要介護認定者あるいはその家族の情報を知りえる事になります。
事業運営基準に秘密保持事項が規定されているが、更に個人情報保護法を尊重し事業を行います。
2.個人情報の利用目的
ご利用者からお預かりした「お名前」「電話番号」「ご利用者の個人情報」は事前にご了解いただいた範囲で当社が収集し、ご利用者へのサービス向上のために使用します。
①当社がご利用者に提唱する介護サービスへの対応(メールアドレス含む)
②介護保険事務
③ご利用者への介護サービスの向上
3.個人情報の第三者への提供
当社はあらかじめご利用者の同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。但し以下の場合はご利用者の事前の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供できる事と致します。
①認定調査業務
②審査支払機関へのレセプトの提出
③損害賠償保険に係る保険会社などへの相談又は提出等
4.個人情報の管理
個人情報は正確かつ細心の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん及び漏えい等の予防に努めます。
個人情報は職員一人々が法を尊守し責任を持ち適切な管理を行います。
契約解除後の個人情報に関しては法的保管期間が過ぎた場合は、データ消去及び適切に処理を行います。
5.開示、訂正請求には誠実に対応致します
代表取締役 小林佑輔