動画学習コンテンツ『NHK for school』を投影してみよう!

2020-06-30

ご家庭や教育現場などワイヤレスでTVモニタへ投影
自由度広がるEZCast Pro活用術

~投影までの使い方をご紹介~




すでにEZCast Proとテレビの接続が完了している場合は、こちらから投影方法をご覧ください。

(ページ移動ができない場合は、下スクロールし、投影方法へお進みください)

EZCast Proのパッケージを開封します。

パッケージには下記の4点が含まれています。
EZCast Pro本体
USBケーブル
HDMIケーブル
取扱説明書
【サポートサイトについて】
パッケージには、設定方法などをより詳しくサポートするサイトをご案内しています。





EZCast Proをテレビに設置します。

EZCast Pro本体を付属のHDMIケーブルに接続し、
HDMIケーブルをテレビのHDMI端子に接続します。
EZCastPro本体側面の「MHL/USB」スイッチをUSB側に切り替えます。
USBケーブルをUSBアダプター(出力5V/1A以上)に接続します。
【注意】USBケーブルはテレビやパソコンのUSBポートに接続しないでください
USBアダプターを電源に接続して、EZCastPro本体の電源ランプが青く点灯することを確認します。




スマートフォン/パソコンにEZCastProアプリをインストールします。


スマートフォン使用では、「App Store」や「Google Play」で、
パソコン使用の場合は、サポートサイトから「EZCastPro」アプリをインストールします。




お使いのスマートフォン/パソコンをEZCastProのWi-Fiに接続します。


EZCastPro本体の電源を入れるとテレビの画面に「EZCastPro待機画面」が表示されます。
画面上部に表記された「SSID」(EZCastProのWi-Fi)と「PSK」(パスワード)を参照して、
お使いのスマートフォン/パソコンをEZCastProのWi-Fiに接続します。


EZCastProを既存の無線ルーターに接続します。


【スマートフォンの場合】
アプリ「EZCastPro」を起動します。
スマートフォン画面右上のV字型アイコンをタップします。
接続するEZCastProを選択します。
画面右上のV字型アイコンの右上の点が緑色になります。
画面左上のアイコンをタップしてメニューを展開します。
「設定」を選択し、「インターネット」よりお使いの無線ルーターのWi-Fiを選択します。



【パソコンの場合】
アプリ「EZCastPro」を起動します。
パソコンの場合は画面右上の[SEARCH DEVICE]を選択します。
接続するEZCastProを選択します。
[SEARCH DEVICE]の上に設定を行うEZCast Proが表示されます。
インターネットアクセスからお使いの無線ルーターのWi-Fiを選択します。
「設定」を選択し、「インターネット」より
お使いの無線ルーターのWi-Fiを選択します。


【投影方法】モニタにミラーリング(投影)をしましょう。


【スマートフォンの場合】
iOSでは「AirPlayミラーリング」で画面のミラーリングを行います。
画面の下部から上に指をスワイプすることで
「コントロールセンター」が表示され、AirPlayミラーリングを選択します。



androidでは「EZCast」アプリの「EZMirror」機能を使用することで
スマートフォンの画面をテレビに表示することができます。
※お使いの端末によってはMiracastに対応していない場合や「Miracast」の名称、仕様、操作画面が異なる場合があります。
端末の画面に表示された[ON]ボタンをタップします。
EZCastPro本体がMiracast待ち受け状態になります。<テレビモニタが変化します>60秒以内にお使いの端末でMiracastを行います。Android端末でMiracastを開始します。


【パソコンの場合】
Mirrorメニューの[Mirror] / [Extend] / [Disconnect]の中から
[Mirror]を選択します。「Mirrorメニュー」が表示されていない場合は、
[Mirror]を選択して「Mirrorメニュー」を表示します。





NHK for Schoolのウェブサイトにアクセスします。


お使いの端末で動画を再生します。
テレビの画面に動画が再生されます。
※スマートフォンの画面では動画の早送りや一時停止の操作を行えます。
映像と音声はテレビから再生されます。

視聴を終了するにはスマートフォン画面の「完了」を選択します。